台風過ぎていい天気。こんにちは安正です。
今日はアーシャのアトリエクリアレビューです。

プレイ第一印象は曲いいなー!です。
最初からいいです。何回でも聴ける素晴らしい音楽。
しかも曲数も多いんですよ~はずれもないしね!
普通って通常戦闘とボス戦みたいな感じだと思うんですが戦闘曲だけで何曲あんの?ってプレイしてて思いました。
数えてないのでわかりませんが燃える。
戦闘はおまけ程度かと思っていたのでいい予想外でしたね。
ゲームボーイだったかな?そのアトリエ以来のプレイだったんですが相変わらずアトリエシリーズは楽しいですね。
実はこのゲームはタダでゲットしました。
ファミ通最後のプレゼントに応募して当たりました。(ほんまに当たるんやな)
当たってなかったらプレイしていなかったので感謝感謝。
最初は覚えたレシピでいいものを作るのが楽しかったんですが中盤過ぎるとストーリーも気になりだし駆け足でクリア。
開始三日でクリア。の後二周目始めてそれも一週間以内にクリア。どんだけー。

キースという年配がいいですね!こんなツンなじいさん見たこと無い。
最初はギャグキャラに昇華するとは思わなかったよ。最後はいい感じに気を許してくれます。
中田譲治さんの声がまたいいんですよ。渋い!クリア後出現する声優コメントでも笑いました。
ノリのいいお方って素敵やん。
ちなみに安正が最初にEDを見たのはキースでした。
錬金術の歴史をおべんきょしながらギャルゲーをやってる気分になったかと思えば乙女ゲーをやってる気分になりつえー敵を倒すために武器強化してオールマイティな主人公になる。
そんなゲームです。
やり込まなくてもクリアできる作りになっているのでアトリエシリーズ入門に向いてると思いますよ。
気になってるけどやってない方いかがですかな?( ´∀`)
ただ昔からアトリエシリーズをやっている方には難易度が低くてもの足りないようですね。
自分は初期からやりたいので集めます!
今度東京行くから新幹線でやろっと。
女の子が沢山出てくるんですが一番お気に入りは魔女っ子ウィルベル。
手のかかる子ほど可愛く見える。はたきたくなるところがポイントです。
戦闘も使えるので最後まで連れ歩きました。(ただし画像はない)

どのゲームでも反応してしまうのが小清水さんボイス。
普通に会話してるのを聞いてても全然気付かないんですよ。
でもあー、この声好き。誰やろ?って確認すると大抵小清水さんです。
アーシャに登場するリンカも正にそれでした。
戦闘シーンのボイスが勇ましくていい声!
叫ぶ声がいい人って貴重な気がします。
ほのぼのとした世界観で癒されるゲームでした。
やってよかったな。
ファミ通さんありがとーーーーーーー!
コメント