こんにちは安正です。
Blender Aniput Training を知っていますか?
Blender Aniput Training - 株式会社Onakama
アニメクリエイターの悩みを解決する会社
BlenderのGrease Pencilに興味がある方は知っているかもしれません。
先日この講座の先生であるりょーちもさんのGrease Pencilの本が発売されました。(おめでとうございます!)
そのパワーアップバージョンが本講座です。
自分はそちらのメンターとして参加し、講座のマニュアル制作を担当しました。
1期生の方と一緒に授業を受けながら作ったものを紹介します。
球体作画
りょーちもさんの作成した背景に合わせてキャラクターを描いてみる

その舞台で3Dモデルを用いてパルクール
それをあたりに清書
コンポジットやシーケンサーで編集
見ての通り全てBlenderで完結しています。
もちろん他のソフトを使った方が効率の良い箇所もありますが、Blenderという無料のソフトで全てこなせるというのは学生さんには嬉しいポイントではないでしょうか。
しかもBlenderの更新スピードは留まることを知りません。
本講座はキャラクターが描ける方に向けた講座となっております。
アニメーターやインディーアニメ系の方が沢山在籍されてとても刺激的な講座でしたよ。
私はアニメーターの線が好きなただのイラストレーターなのでアニメーションの経験なんてほぼ皆無です。でもここまでできました。
自分の場合Blender歴3年ぐらいなので基本操作に慣れている分有利に働きましたね。
アニメーションの知識がある or Blenderに慣れていて2Dでキャラが描ける方ならおすすめの講座です!
教え方がとても丁寧で初心者の方にも寄り添って頂ける先生なのでまた機会がありましたら狙ってみて下さい。
0期に作った物
コメント